産経新聞の嫌がらせ】

産経新聞が1988年以降の、中国の航空会社各社の飛行機事故を列挙。
2000年の6月22日、湖北省恩施市発武漢行きの武漢航空機が墜落、墜落時に衝突した船上の作業員と合わせ計49人が死亡。などなど。


【もうどうにでもして】

瀋陽アメリ総領事館にまた一人亡命。査証申請のため並んでいた中国人の列に紛れ、急に走り出し米総領事館の塀を越えて中に入ったというテクニック。


【したたか君】

麗江の有料化が一時保留。昨年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)アジア太平洋地域文化遺産会議で決定された、麗江古城の入場有料化を保留にすると発表。金にはシビアな中国人が何故?と思ったら、今までの維持費用は世界銀行からの貸し付けに頼っていた、ということで納得。自分の金で維持してたわけじゃなかったのね。


【やりすぎ武装警察(爆笑)】

瀋陽の日本領事館に亡命駆け込み


武警はやってくれました。
遼寧省瀋陽の日本総領事館北朝鮮男女5人(うち1人は3歳)が入ろうとし、中国の武装警察当局に拘束。
うち男性2人は総領事館の敷地内に侵入を果たしたものの、敷地内に入ってきた武装警察に拘束された。日本側は、高橋邦夫・駐中国公使が同日、中国側が許可なしで総領事館内に入ったことに対し、中国外務省に抗議するとともに、5人の身柄の引き渡しを求めている。

このニュース、ツッコミどころがありすぎて整理するのに困るのですが、いくつか問題点を指摘しましょう。


(1) 在外公館たる大使館・領事館への不可侵は、ウィーン条約で認められている国際的権利です。総領事館を守衛していた武警のとった行動は、明らかに国際条約違反。武装警察君、それを知らなかったのでしょうか。


(2) その国際条約違反の行動を阻止できず、公安当局への連行を許してしまった日本総領事館のみなさんも大失態です。「北朝鮮人民を見捨てた」「外務省の腰抜けっぷりは末端にまで及んでいる」と、人権団体からも国内世論からも攻撃を受けそうです。これはその通りだと思うのでほっときましょう。


(3) 一部新聞では指摘されていましたが、亡命の瞬間がなぜカメラに収められて報道されるのか?つまり亡命を支援している団体がいて、その情報を極秘裏にマスコミへリークしているということです。
これが一過性のものでなく、背後に組織だった団体の支援があるとすれば、これで終わりとは思えません。中国政府・武装警察としてはこれが最大の問題でしょう。


しかし中国側も今後は一層警備を厳しくして、大使館・領事館の警備を厳しくするでしょう。今度こそ死人がでるかもしれません。
この問題が早く解決されるためにも、早く韓国と北朝鮮が統一したらいいですね♪


【I did it !!】

アメリカ領事館への亡命は成功

日本総領事館亡命とほぼ同じ時刻に、北朝鮮住民2人がアメリ総領事館に駆け込んだことを確認。2人は館内にとどまり、亡命を求めている模様。
日本とアメリカの違いというよりは、警備をしていた武装警察が、無能かより無能かという違いだと思います。


【ご出張は、「墜落しない」鉄道で(By 鉄道部)】

大連沖で飛行機墜落、日本人3名死亡

中国北方航空のMD82型旅客機が大連沖で墜落。乗員・乗客112人全員が死亡し、その内3名の日本人が含まれていることが判明。
中国の航空会社が利用している旅客機、パイロットの技術、整備事情を知っている人からしてみると、今まで落ちなかったのが不思議なくらいでしょう。


【ご旅行は、「転落しない」鉄道で(By 鉄道部)】

雲南省でバス転落、日本人観光客ら7人死亡

雲南省大理市から同省思茅地区景東県に向かっていた夜行寝台長距離バスが、約100メートルのがけ下に転落し、乗客19人のうち、日本人1人を含む7人が死亡、日本人2人を含む12人が重軽傷を負った。

崖に落ちるのが恐い人は、中国に来てはイケマセン。


【コンドームを付けずに「寝る」と、永遠に「寝る」ことに】

中国人はエイズに感染しやすい

HIVの主要遺伝子のうち、最も重要なCCR5という遺伝子に突然変異が起きると、HIVに対する抵抗力が発生することが判明。白人はCCR5の突然変異が発生する確率が10%だが、中国人は0.16%と低いことから、中国人はHIVに感染しやすいと考えられるらしい。


【あなたもわたしも世界遺産

山西省太原市の晋祠を世界遺産に推薦

山西省内の世界遺産は、平遥古城に次いで二つ目。


【「あたり前田のクラッカー」(古いって)】

2001年中国の青年流行語トップ10発表

1位「9・11」(米国同時多発テロ
2位「本・拉登」(ビン・ラディン
3位「申奥成功」(五輪誘致成功)
4位「入世」(WTO加盟)
5位「WTO」(世界貿易機関
6位「翠花上酸菜」(「翠花」は東北女性の代名詞で、「酸菜」は東北の名物料理。昨年インターネット上で最も流行した曲の中で、最後に述べられる歌詞「お姉さん、酸菜一丁!」)
7位「出線」(サッカー・ワールドカップ予選突破)
8位「QQ」(「ICQ」インターネット・メッセンジャーソフト)
9位「反恐」(反テロ)
10位「Flash3」(アニメーションやゲームなど、ブラウザ上で動作するコンテンツを作るためのソフトウェア)。

4位と5位の違いがよくわかりません。